私の周りを見渡しても
連絡手段としてほとんどの方が
LINEを使用してます。
引用元:NAVERまとめ
LINEの利用者は2,200万人を突破したとのことで、
5人に1人は利用しているということになりますね。
LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が運営する「LINE NEWS」(「LINEアカウントメディア プラットフォーム」を含む)の月間アクティブユーザー数(MAU)*1が2015年12月時点で2,200万人を突破いたしましたので、お知らせいたします。
これだけ多くの人がLINEを連絡手段として
使用すると、トラブルも出てきます。
よくあるトラブルが
- ID検索したけど、友達追加ができない!
「入力したIDのユーザーは存在しないか、または検索を許可していません。」といったエラーメッセージが出る - メッセージを送ったと言われたが、届いていない!
といったことだと思います。
今回は、このよくあるトラブル2つの対処法
について解説します。
目次
ID検索したけど、友達追加ができない
友達に自分のLINEのIDを教えて、
ID検索をしてもらったときに
「入力したIDのユーザーは存在しないか、
または検索を許可していません。」
というエラーメッセージが、
検索した人の画面に出るケースです。
このようなケースの対処法を解説します。
これは検索される側(IDを教えた側)
の人の設定が、検索できないような設定
になっているので、変更する必要があります。
「設定」→「プライバシー管理」
「IDで友だち追加を許可」に
チェックがないと思うので、
チェックを入れましょう。
これでOKです。
メッセージを送ったと言われたが、届いていない
相手にメッセージを送ってもらったが
送られた側には届いていない、
送った側も一向に既読がつかない、
というケースです。
これもメッセージを受信する側の人の
設定の問題です。
友達以外からのメッセージの受信を拒否
するような設定になっているので、
これを変更する必要があります。
「設定」→「プライバシー管理」
「メッセージ受信拒否」に
チェックが入っていると思うので、
チェックを外しましょう。
これでOKです。
以上、LINEのあるあるトラブルの対処法
の解説でした。
本日はここまで。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ayaka公式LINE@
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の最新情報をリアルタイム配信してます。もうお友だちになってますか?お気軽に申請してくださいね^^
■スマホの方はこちらから登録できます。
↓
http://line.me/ti/p/%40ayaka1
■ 上記URLがクリックできない方はこちらのIDで友達検索して追加してください。
↓
@ayaka1
(@もお忘れなく)