今回は、もともとお得なふるさと納税で

さらにお得になるテクニックをご紹介します。

 

今年のふるさと納税で間に合わなかった方も、

来年のふるさと納税で

ぜひ実践してみてくださいね。

 

1、ポイント制の自治体でお歳暮やギフト用にできる

ふるさと納税は、

自分で好きな自治体に納税できる制度です。

 

納税した分は、お得な控除制度があるので、

節税効果が絶大とあって大人気。

 

しかも美味しそうな食材などが

お礼でもらえるので、

二度美味しい制度です。

 

そのふるさと納税をさらにお得にできるのが、

ポイント制を導入している自治体です。

 

寄付をすると、

ポイントとお礼の品を交換する

サイトのログイン情報が送られてきて、

好きな商品を選びます。

 

自治体によっては送付先を指定したり、

ギフト設定ができる自治体のもあるのです。

 

その自治体に寄付をすれば、

年末のお歳暮や、夏のお中元などに

ふるさと納税を活用できることに。

 

節税できる上に

魅力的なギフトを送ることができるので、

まさに一石二鳥ですね。

 

2、クレジットカードでポイントを貯めた上に、ふるさと納税ポータルサイトでもポイントを貯める

ふるさと納税は現金振り込みだけでなく、

クレジットカード払いができる自治体もあります。

クレジットカードで支払えば

クレジットカードのポイントがたまるので、

ポイントがたまる速度が加速しますね。

 

さらに、「楽天ふるさと納税」のように

ポイント制度を導入している

ふるさと納税ポータルサイトを使えば、

そちらのポイントも貯まるのです。

 

楽天ふるさと納税の場合は、

楽天スーパーポイントがたまります。

 

楽天カードををメイン使いにしている人は、

楽天スーパーポイントがザクザクたまっちゃいますね。

 

3、還元率が高いお礼の品を用意している自治体を選ぶ

ふるさと納税のお礼の品は、

寄付額に対する還元率が

高すぎるものは辞めるようにと、

総務省がお達しを出しました。

 

それでも、すべての自治体が

横並びというわけではないので、

今でも高還元率の自治体はあります。

 

旅行券やカード会社のギフトカード、

Amzonギフト券を

採用している自治体もあるので、

お店で好きなものを買いたい、

という方にはとってもお得。

 

お礼の品のラインナップを

頻繁に変えている自治体もあるので、

高還元率を狙いたい場合は、

リサーチしてからふるさと納税先を

選ぶようにしましょう。

 

まとめ

ふるさと納税制度は、

節税したい方なら必ずやっている

といっていいほど節税効果が高いので、

それだけでお得です。

 

さらに、ご紹介したような

ギフト設定やポイント制度を併用することで、

さらにお得になりますので、

ぜひ試してみてくださいね。

 

今回も最後まで

ayakaのブログを読んでいただき

ありがとうございました!

 

ayaka

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ayaka公式LINE@
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINE@では、ayakaの最新情報をリアルタイム配信してます。

まだお友達になっていない人は、お気軽に申請してくださいね^^

ID検索: @ayaka1(@もお忘れなく)

女性起業やビジネスのお役立ち情報も発信してます!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■お金と時間の悩みが消えてなくなる
 最高の時短(KADOKAWA)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

リボンご購入はこちら

リボンお試し読みはこちら

リボンどんな本か、20秒の動画でご覧ください^^

リボンその他、ayakaの本はこちらで紹介してます